今日は体調がよくなかったので昼から「庄和総合公園」にいきました。
大勢の家族連れが楽しそうに遊んだり、BBQしたりしていましたよ。
で、すこししてから図書館にいってみました。
そこで、つぎの2冊の本が目に入りました。
・川原の石ころ図鑑
・海辺の石ころ図鑑
パラパラと見ると「石」だけで、200ページ近く。
「そんなに石について書くことがあるのかよー」と、びっくり。
で、奥付を見ると増刷していて、さらに、びっくり。
石マニアとかいるのですかねー
で、書棚を見ていると「昭和時代の遊び辞典」みたいな本もあって、値段も高かったのですが、奥付を見ると増刷していました。
びっくり。
ノスタルジーを覚える高齢者が買っているのですかねー
で、わたしはつぎの本がツボでした。
・危ない生き物図鑑
案外、図書館も楽しめました。
というわけで、子どもがいるかたには「庄和総合公園」は、案外、お勧めです。
公園に図書館があるので、つぎのことができますからねー
「公園で遊んで疲れれば図書館にいって読書。読書に飽きれば、また公園で遊ぶ」
――図書館には子どもを連れた親がいて、「こういう子どもは将来立派になるんだろうな」と思いました。
大勢の家族連れが楽しそうに遊んだり、BBQしたりしていましたよ。
で、すこししてから図書館にいってみました。
そこで、つぎの2冊の本が目に入りました。
・川原の石ころ図鑑
・海辺の石ころ図鑑
パラパラと見ると「石」だけで、200ページ近く。
「そんなに石について書くことがあるのかよー」と、びっくり。
で、奥付を見ると増刷していて、さらに、びっくり。
石マニアとかいるのですかねー
で、書棚を見ていると「昭和時代の遊び辞典」みたいな本もあって、値段も高かったのですが、奥付を見ると増刷していました。
びっくり。
ノスタルジーを覚える高齢者が買っているのですかねー
で、わたしはつぎの本がツボでした。
・危ない生き物図鑑
案外、図書館も楽しめました。
というわけで、子どもがいるかたには「庄和総合公園」は、案外、お勧めです。
公園に図書館があるので、つぎのことができますからねー
「公園で遊んで疲れれば図書館にいって読書。読書に飽きれば、また公園で遊ぶ」
――図書館には子どもを連れた親がいて、「こういう子どもは将来立派になるんだろうな」と思いました。
やはり子どもの教育に親は大切ですねー